スタッフ紹介
私たちがご葬儀のお手伝いをさせていただきます。
追加料金なしの総額プラン。富山市を中心とした葬式・葬儀・法事なら当社へ。
2016年8月29日
私たちがご葬儀のお手伝いをさせていただきます。
葬儀のプロフェッショナルとして、ご家族やご遺族のサポートをさせていただくスタッフが、どのような想いで日々仕事に取り組んでいるかをご紹介いたします。
葬祭ディレクター1級
セレモニーアドバイザー 高崎 顕一郎1.この仕事を始めた理由
知人からの紹介で、葬儀のことを全く知らぬままこの仕事につきました。
葬儀や地域のしきたり等の知識はもちろん必要ですが、それ以上にお客様とのコミュニケーションが大切な仕事であると感じ、非常にやりがいを覚え、今に至っています。
2.今の仕事をしていて一番嬉しかったこと
お客様に「自分の時もぜひ髙﨑さんに担当をお願いしたい。」と言われたことです。
「そんなこと言わず長生きしてくださいよ。」と言いつつも良いお手伝いができたのだと実感し、そう言っていただけることを非常にありがたく思います。
3.お客様と接していて常に心がけていること
昨今、様々な形態の葬儀がある中で、お客様の希望に沿いつつもお客様の見落としている注意点などをプロとしてアドバイスすることを意識しています。
そして葬儀だけでなく、後々まで相談していただける関係を築いていけたらと思っています。
葬祭ディレクター1級
セレモニーアドバイザー 川端 敏和1.この仕事を始めた理由
全く葬儀の仕事には関心がなかったのですが、祖父が亡くなった時に初めて納棺を見て、それがすごく心に残り、葬祭業の仕事に興味が湧きました。
それからこの仕事を探しはじめ、現在の会社に入社しました。
2.今の仕事をしていて一番嬉しかったこと
お客様からの「ありがとう」やいつまでも顔や名前を覚えていただけていた時は、大変嬉しく思います。
そして、それが自身の励みとなっています。
3.お客様と接していて常に心がけていること
全てのお客様の思いに100%お応えできるように一件一件「心のこもったお葬式」を行えるように心がけております。
セレモニーアドバイザー 鷲平 巌1.この仕事を始めた理由
祖母の葬儀の際、身近に葬祭スタッフの方に携わる機会があり、お客様に寄り添うサービス業の仕事というものに興味をもちました。
それをきっかけにこの仕事につき、現在に至っております。
2.今の仕事をしていて一番嬉しかったこと
自分が担当させていただたお客様に、ご葬儀後、「ほんとうにお世話になり、ありがとうございました。」というお言葉をいただいたときが、一番嬉しかったです。
3.お客様と接していて常に心がけていること
親切・丁寧を常に心がけ、お客様の「不安」を「安心」に変えられるような対応ができるよう、日々行動しております。
葬祭ディレクター1級
セレモニーアドバイザー 三鍋 一男1.この仕事を始めた理由
祖母の葬儀をメモワールしらゆりであげたのですが、その際にそれまでの葬儀業界に対するイメージが変わり、この会社で一緒に働いてみたいと思ったことがきっかけです。
2.今の仕事をしていて一番嬉しかったこと
飛び込みで営業訪問したお客様に「あってはいけないことだけれど、自分に万一のことがあったら家族に負担をかけたくないので、その時は三鍋さんにお願いしますね。」と私を信頼していただき、ご家族全員しらゆり会員になっていただいたことです。
そういった信頼のひとつひとつを大切にし、精一杯全力でお手伝いさせていただこうと強く思いました。
3.お客様と接していて常に心がけていること
「もし故人様が自分の家族だったらどうして欲しいだろう?」と自分自身に置き換えてお客様と接するようにしています。
「メモワールしらゆり」支配人
水谷 健治最期のお別れの時を、後悔なくするために、ご家族に寄り添いながら安心を提供していきます。
弊社は、2006年に創業し、地域の皆様に支えられ、おかげさまで現在を迎えることができました。
深く感謝とお礼申し上げます。
お葬式は誰にとっても、非日常的な出来事であり、大切なご家族をなくされたご遺族の悲しみは計りしれません。
ご遺族にとっては「何をどうしたらいいのだろう...不安。」と思われるのが正直な気持ちだと思います。
多くの方は、突然の悲しみの中、短時間で決めなければならないことが多く、「あっという間に終わってしまって...少し後悔した。」という話はよく聞きます。
弊社では、「大切なご家族のおくり方」は100家族100通りだと考えます。
ご遺族の声に耳を傾け、あたたかくおくることができることを第一に、そのご家族に合った「おくり方」を提供し、大切なお別れの時を過ごしていただきたいと思っております。
お葬式、しきたり、習慣などの疑問やご質問など何でも結構ですので、お気軽にいつでもご相談ください。
今後とも一生懸命努力をしていきますので、ご指導のほどよろしくお願いします。
「ありがとうを心から...」
と言われる葬祭ホールを目指します。
「メモワール」とはフランス語で「想い出」。
ご家族の想い出を大切にし、あたたかいお葬式を提供したい...
そんな思いから「メモワールしらゆり」は誕生しました。
スタッフ一同、あたたかみある対応で一生懸命、最期のお別れのお手伝いをさせていただきます。
会社名 | 株式会社白岩 |
---|---|
本社 所在地 |
〒939-0557 富山県富山市水橋大正276-1 |
電話番号 | 076-478-0622 |
FAX番号 | 076-478-0686 |
設立 | 平成18年4月26日 |
代表者 | 小林 奨 |
資本金 | 2,000万円 |
社員数 | 6名 |
事業内容 |
葬儀業に関する一切の業務 一般貨物自動車運送事業 |
あいの風とやま鉄道「水橋駅」下車 徒歩約20分、
またはタクシーで約5分
西暦 年号 | |
---|---|
2006年 平成18年 4月 | 富山県富山市に、株式会社白岩設立 |
2006年 平成18年 11月 |
富山市東部エリアに 「葬祭ホール メモワールしらゆり」 オープン |
2006年 平成18年 11月 |
小林小夜子 取締役会長へ、 小林 奨 代表取締役へ就任 |
2007年 平成19年 | ご依頼件数 67件 |
2011年 平成23年 | ご依頼件数 97件 |
2015年 平成27年 | ご依頼件数 123件 |
2019年 令和元年 | ご依頼件数 131件 |