納骨後の位牌について
ご遺族の方々が納骨を終えられると私どもで用意した後飾り祭壇を片付けにまいります。
その際に白木の位牌をどうすればいいのか質問されることがあります。
この白木の位牌は葬儀の時、仮に使用する位牌なので納骨が終われば必要なくなりますので、よろしければ私どもで引き取らさせていただきます。
ただ、白木の位牌には法名(戒名)が書いてありますので引き取らさせていただく前に
浄土真宗なら、法名軸を作るか、過去帳に書きとめることが必要だと思います。
その他の宗派は本位牌を作ります。
私のお世話になっているお寺様は富山市中心部にある真言宗のお寺です。そのため、本位牌を作ることになります。葬儀の後、約一週間くらいでお寺様が位牌と仏具店の領収書を持って来られましたので、そのままの金額をお支払いしました。
私の場合はそうだったのですが、それぞれの宗派、お寺様でのやり方があると思いますので葬儀が終わられた後に聞いてみるのが良いと思います。
メモワールしらゆり
セレモニーアドバイザー 三邉 智樹
Excellent blog here! Also your site loads up very fast!
What host are you using? Can I get your affiliate link to your
host? I wish my site loaded up as quickly as yours lol
投稿者:Eva2021年7月 1日 11:47
Hello! This is my 1st comment here so I just wanted to give a quick shout out and
tell you I truly enjoy reading through your blog posts.
Can you suggest any other blogs/websites/forums
that go over the same subjects? Thanks a lot! http://Www.Xxx_Www.Itguyclaude.com/wiki/User:JoannaLeal
投稿者:http://Www.Xxx_Www.Itguyclaude.com/wiki/User:JoannaLeal2022年10月 4日 17:24