2017年5月29日

仏壇の手入れの仕方について

butudannnosoujinituite.pngこんにちは。メモワールしらゆりの鷲平です。
今回は仏壇の手入れの仕方についてお話させていただきます。
仏壇や仏具は、年に何回かは念入りに掃除したいものです。
まず、掃除をする前に本尊に合掌し、礼拝します。本尊、脇侍(きょうじ:本尊の両脇に侍するもの)、位牌は、羽ぼうきで軽くほこりを払い、掃除が終わるまで白布の上に安置します。
仏具類は柔らかい布でからぶきし、仏飯器、花立てなどは丁寧に洗ってから、乾いた布で水気をふき取ります。
漆塗りや金箔の部分は、毛叩きでほこりを払い、ガーゼなどの柔らかい布で軽くふきます。
参考にしていただけましたら幸いです。

メモワールしらゆり
セレモニーアドバイザー 鷲平 巌

2017年5月27日

"家族葬"の場合の弔問はどうすれば?

kazokusouchoumonnhadousureba.png「"家族葬"での家族以外の弔問してはいけないのか?」とお客様から質問されることがあります。
よく質問されることが、
何らかの情報で生前にお世話になった方が亡くなられたことを知り、お葬式に弔問して焼香でも...と思っていたら、「お葬式は"家族葬"でします。」といったケースです。
"家族葬"について私が思っていたことなのですが...、
言葉は同じ"家族葬"でもそれぞれのご当家に様々な考え方があると思います。すべての"家族葬"を「家族以外お断り」と理解するのは、ご葬儀・告別式のあり方からも正しいとは言えないのではないかと思います。
でも実際は、"家族葬"=家族以外の弔問はお断り?と受けとめる方は結構いて、このようなケースでのお葬式は多くの人がどうすればいいかやきもきすることになります。
"家族葬"にはこれといった明確な定義も明確なルールがあるわけではないので、そのご当家がどのようなお式で故人様をおくるかだと思います。
ですから、"家族葬"と言われて弔問を断念するのではなく、まず「お世話になったので弔問したいのですが...。」とご家族の意向を尋ねられたらいかがかと思います。嬉しく受け取るご家族も少なくないはずです。
メモワールしらゆりで"家族葬"を行った時でも、一般の弔問の方が焼香だけでも...とか、香典だけでも...と弔問されるこはよくあります。

人はさまざまな人間関係の中で生きています。言葉だけが独り歩きし、先行している"家族葬"ですが、故人様のご家族や親戚はもちろんのこと、故人様と縁が深かった方々でおくるのが本来の"家族葬"ではないかと考えます。

▶費用や規模によって選べる家族葬プランはこちら

メモワールしらゆり
セレモニーアドバイザー 川端 敏和

2017年5月25日

家族葬と香典返し

koudenngaesitokazokusou.pngこんにちは、メモワールしらゆりの高崎です。

先日触れさせていただきました香典返しの件について、家族葬でも香典返しは必要なのかという問い合わせがございました。

結論から申しますと、家族葬だから一般葬だから、といったものではなく、ご当家がお参りされる方から香典を受けられるか辞退されるか、ということだと思います。
富山県富山市、特に水橋などの、比較的昔ながらの習慣が残る地域ではほとんどございませんが、中には香典を受け取らない、辞退される方もいらっしゃるようです。

そこで香典を辞退される方にその理由をお聞きすると、周りの皆さんに負担をかけたくない、というものがあるようです。
しかしながら、香典はお金という形を取ってはいますが、故人やご遺族様に対して弔意を表すものです。それをご辞退されると、香典を持ってこられた方の気持ちの行き場を無くすことにも繋がるのではないでしょうか。
お気持ちだけで結構です、とは言っても、何かしら形として表すことも必要だと思います。

それは当然、家族葬でも同様です。
ご遺族ご親戚の方だけとはいえ、お参りされる方の気持ちの整理をつける為にも、香典返しを準備し、受け取られることは大事なしきたりなのではないでしょうか。

▶その他のお客様からの「よくあるご質問」はこちら

メモワールしらゆり
セレモニーアドバイザー 高崎 顕一郎

2017年5月23日

香典返しは余裕を持って

koudenngaesi.pngこんにちは、メモワールしらゆりの高崎です。

先日、葬儀を終えたお客様から香典返しの追加注文をいただきました。
以前のブログにも書いてあるのですが、ここ富山市では、いただいた香典に対して香典返しをその場でお返しするのが一般的です。
ご葬儀にお参りできなかった方が、後日ご当家に香典を持ってお参りに行くケースも多く、葬儀後であってもご自宅に香典返しをしばらく置いておく必要があります。

葬儀の打ち合わせの際、そんなにお参りは多くないと言っておられたご遺族様でしたが、予想を越えるお参りの人数に、少し驚いておられたようです。
そして葬儀後もそれは続き、ご自宅に残しておいた香典返しも無くなりそうなので、またいくつか持ってきてほしいとのこと。

当メモワールしらゆりではもちろんそうですし、他の葬儀社さんでもほとんどそうだと思いますが、香典返しは四十九日を目安にいつでも返品が可能です。香典返しは多少多めに準備しておくのが良いと思います。
富山市のように、その場で香典返しをお返しする習慣のある地域や、家族葬などで、ご逝去の連絡がすぐには伝わらないケースの場合などは、特に余裕を見ておかれた方が後々慌てずに済むのではないのでしょうが。

メモワールしらゆり
セレモニーアドバイザー 高崎 顕一郎

2017年5月20日

斎場までの道筋で自宅前を経由することができます。

reikyuushamichisuji.png葬儀が終わると火葬場に向かうことになります。
富山市でいうとほとんどの場合、北部斎場か西の番斎場へと向かいます。
ホールから斎場までの霊柩車の道筋は基本的には決まっています。
ただ、その決まっている道筋から大きく外れなければ自宅近くを通って斎場へ向かうこともできます。
当ホールでは霊柩車の運転手は、葬儀を打ち合わせしている担当者がおこないますので、お気軽に相談してください。
しかしながら、道が狭く運転が困難な場合とか、すごく遠回りになってしまい時間的に無理が生じる場合などとかでお断りすることもあるのでご了承ください。

メモワールしらゆり
セレモニーアドバイザー 三邉 智樹

2017年5月18日

"合掌"の意味

gasshounoimi.pngこんにちはメモワールしらゆりの三鍋です。私が今葬儀の仕事を指導していただいている先輩が司会をされる時に必ず話される一節があるのですが、それが私の心に印象深く残っています。
「右仏 左は我とぞ 合わす手の 中ぞゆかしき 南無の一声」
仏教の発祥の地インドでは右手が聖なる浄(きよ)らかな手、左手が俗なる不浄な手とされているため右手には仏性が宿り左手には人間の俗性が宿るとされているそうです。そしてその左右の手を合わせるということは即ち、仏と人間が一つになるということを現しているそうです。
私は今まで何気なく手を合わせていましたが、合掌にはこんなに深い意味合いがあるということを知り驚きました。
これからは"合掌"の意味合いをしっかり心に刻んで手を合わせていきたいと思います。

メモワールしらゆり
セレモニーアドバイザー 三鍋 一男

2017年5月15日

霊柩車を見かけたら...親指を隠す?

reikyuushaoyayubi.png子供の頃、霊柩車を見かけたら親指を隠してはいなかっただろうか...
私は大人たちから言われて、何も考えず親指を隠していたと思います。
ここ、富山県富山市だけの話ではなく全国的にも知られていることのようです。
親が早く死んでしまうとか、親の死に目に会えないとか、縁起が悪いとか
もちろん、迷信なのですが...
でも、霊柩車がというとつい最近のことのように思いそうですが、ちょっと違うみたいです。
やはり、昔から葬列に出会ったら親指を隠せという言い伝えが存在したからそれが霊柩車に変わったんだろうと...
なぜ親指を隠すのかというと、親指は魂の出入り口で恐ろしい事があったら親指を握りこんで隠さないとケガレてしまうという事だそうです。
ただ、最近は一見しただけでは霊柩車とは気づかない車も増えつつあるのでこういう迷信もいずれ消えていくのだろうと思っています。

メモワールしらゆり
セレモニーアドバイザー 三邉 智樹

2017年5月12日

仏壇購入はいつすれば...?

butudannkounyuunituite.pngこんにちは。メモワールしらゆりの鷲平です。
最近では核家族化の影響からか、仏壇のないご家族が珍しくなくなったそうです。
新しく仏壇を購入する時期に決まりはありません。いつでもよいのですが、お彼岸やお盆、法要などを機に求めることが多いようです。これ以外のときに買い求めると「不幸を呼ぶ」などともいわれますが、まったくの迷信ですので心配する必要はありません。
仏壇のない家で不幸があった場合は、四十九日の法要までに用意します。
仏壇は宗派によって本尊や仏具、飾り方がことなるので、購入前に菩提寺に相談するか、信頼できる仏壇店を選んでよく相談したほうがいいと思われます。

富山市水橋から近い、富山市針原中町にございます、大越仏壇さんはメモワールしらゆりと業務提携しております。商品ラインナップもスタッフの方の知識も豊富ですので自信をもっておすすめしております。

メモワールしらゆり
セレモニーアドバイザー 鷲平 巌

2017年5月 9日

当社は"富山県葬祭業協同組合"に加盟しています。

zennsourenn.png富山県には県内の葬儀専門業者19社の加盟各社で構成される"富山県葬祭業協同組合"があります。
富山県とも連携しており、「災害時における棺及び葬祭用品の提供等の協力に関する協定」を締結しています。加盟各社のネットワークをいかし、日々サービスの向上に努めています。
また全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)にも加盟しており、全葬連の「サービスガイド」を遵守しています。
全葬連では誰もが安心して葬儀を依頼できるよう、トラブルの対処や料金の明確化などのサービスガイドラインを設けており、富山県富山市の葬儀社では富山市西部のみどり会館さんと富山市東部のメモワールしらゆり(当社)の2社のみが加盟しています。
当社でもご葬儀の料金がわかりやすい"総額プラン"を採用しております。祭壇やお棺だけの料金ではなく、お料理・香典返し・引出物・寝台車・霊柩車・マイクロバス・ホール使用料まですべて含んだプランです。
又、"家族葬の総額プラン"もご用意しております。火葬式のみの"直葬プラン"、こじんまりとした"密葬プラン"、ご家族・ご親戚・親しかった方々のみで行う"家族葬プラン"などさまざまな用途に合わせたプランをご用意しております。郵送にて資料もお送りしております(無料)のでお気軽にお問い合わせください。

富山県葬祭業協同組合の"けんそうさい"専用パンフレットもございます。お気軽にお問い合わせください。

kumiaimap.png

メモワールしらゆり スタッフ一同

2017年5月 8日

ご葬儀の日程について

gosouginittei.pngこんにちは、メモワールしらゆりの川端です。
先日、お客様から『お葬式はいつまでにしなければいけないんですか?』と質問されました。
法律的には〝いつまで〝とは定められていないのですが、「死の事実が判明してから24時間以内の火葬や埋葬は出来ない。」
ということは決まっています。
東北地方等では葬儀式に先立って火葬をしてその後『骨葬』をすることがあると聞いたことがあります。
富山県富山市の水橋エリアでも他のエリアでもほとんど『骨葬』をすることはありません。
お葬式はどれくらいまで延ばせるのか?
大切なご家族が亡くなって近親者の心情を考えますと、可能な限りゆっくりおくっていただくのが望ましいかもしれません。ですがご遺体のお身体の状態を考慮しますと、近親者に心理的な傷を負わせます。
この2つのせめぎあいでご葬儀の日程は決められていきます。葬儀場の空き状況や御寺院様の都合、ご家族の都合などもございますが、一般的には翌日あるいは翌々日にお通夜、その翌日にお葬式をすることがほとんどです。
大切なご家族とのお別れは悲しく、ご葬儀の流れも慌ただしいですが、ご家族様のご希望に沿えるよう、精一杯お手伝いをさせていただきます。

メモワールしらゆり
セレモニーアドバイザー 川端 敏和

2017年5月 5日

ご安置の際のドライアイスについて

goannchidoraiaisu.pngこんにちは。メモワールしらゆりの鷲平です。
ご自宅や当ホールに故人様をご安置させていただく際、ドライアイスを使用して故人様のお身体の状態を保たせてさせていただいております。通常、一回につき4箇所(10kg)にあてさせていただきます。
気温が低い時期に、故人様をご安置しているお部屋で「暖房器具を使用していいですか?」とよくご質問されることがございます。その時の気温や室内の温度にもよりドライアイスの交換回数が増加することはありますが、暖房器具からの熱風が直接故人様にあたらないよう配慮をしていただけましたら特に問題はございません。それに加え、火のついているローソクや線香も倒れて畳や床に落ちて火が移る恐れがありますので、熱風が直接あたらないように注意していただければと思います。夏場の扇風機のご使用も同様となります。

メモワールしらゆり
セレモニーアドバイザー 鷲平 巌

2017年5月 3日

初めての宗派のご葬儀

hajimetenoshuuhanogosougi.pngこんにちはメモワールしらゆりの三鍋です。
富山県富山市では浄土真宗の宗派の門徒の方が多く、当ホールでのご葬儀も浄土真宗のお葬式がほとんどで約9割を占めます。先日、日蓮宗のお葬式があり、私自身は浄土真宗以外の宗派のお葬式を見るのは初めてでした。ご本尊はもちろん異なりますし、使用する仏具もいろいろなものがあり、初めて見るものがたくさんありました。
実際にご葬儀も見ましたが、同じ仏教でも宗派によって葬儀の進め方も全然違ってくるのだなあと思って見ていました。
メモワールしらゆりでは様々な宗派や宗教にも対応できるような体制は整っております。私も今後様々なご葬儀にも対応できるように勉強していかなければと実感しました。

メモワールしらゆり
研修生 三鍋 一男

2017年5月 1日

納棺の際

noukann.pngこんにちは。メモワールしらゆりの鷲平です。
納棺時、棺の中に亡くなられた方が生前に愛用されていたものや、想い出の品などを入れたいとご希望されるご遺族様がおられます。
しかし、申し訳ないのですが棺の中に入れれるものと、入れれないものがあり、お断りさせていただく場合があります。
プラスチック製品・科学繊維製品・ガラス製品・貴金属製品・燃えにくいもの・危険物など火葬の際に遺骨を傷つける原因になります。
指輪などを納めたい場合は骨ガメに入れるようにしていただいております。
納棺時、納棺師が確認させていただきますので、ご理解をお願いします。

メモワールしらゆり
セレモニーアドバイザー 鷲平 巌