2017年3月29日

"お花で送るお葬式"新聞折込みチラシ

hurawa-arennjichirasi.png本日、富山県富山市藤木、新庄、金泉寺、針原、下飯野、飯野、水橋方面、中新川郡舟橋村方面に"お花で送るお葬式"の新聞折込みチラシを入れさせていただきました。
当社のフラワーアレンジプランは返礼品、お料理、引出物、寝台車、霊柩車、ホール使用料まですべての費用が含まれた総額プランになっております。100名様規模のお式を想定しております。初七日法要会食も15名様分の特典があります。
「追加金、追加金でだんだん高くなってしまって...結局、高額に...。」といったことは一切ございませんので、安心してお選びいただけます。基本祭壇廻りだけのセットプランの価格ではありません。
ご予算やその時のシチュエーションに合わせてお選びいたくことができ、デザイン変更のご要望にもお応えすることが可能です。

掛金・積立金などは不要の入会金1万円(税込)のみの会員様特別フラワーアレンジプランとなっております。会員に登録されたその日からプラン割引が適用になります。

のぼり旗がたっている時は、ホール内を見学することができ事前相談もすることもできます。フラワーアレンジプラン専用のパンフレットもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ又はご来館ください。

メモワールしらゆり スタッフ一同

2017年3月27日

富山市には"富山市営墓地"という墓地があります

toyamasieibochi.png今回は知っているようで知らない"富山市営墓地"についてお話させていただきます。
富山市には明治後半から市営の墓地が市内各所に開設されております。中でも一番古いのが富山市八ケ山にあります長岡墓地です。明治45年からの開設になります。
現在ある9箇所の市営墓地のほとんどの区画が埋まっておりますが、返還された空き区画を毎年6月の広報誌「広報とやま」に掲載し、応募者が上回る場合は7月中旬に抽選で再提供されることになっています。返還区画が無い場合、再提供は行われません。
申し込み条件も4つ有り、すべてを満たさなければなりません。
①富山市内に住所があり、引き続き居住している方
②家族などに亡くなられた方がいる世帯で、祭祀を継承する方
③現在、遺骨があり、納める墓地がない方
④承認後、3年以内に墓碑を建立できる方
富山市営墓地には区画面積や墓碑の建立における設置基準や墓地使用料などそれぞれ違いがあります。

申請手続きには審査もございます。ご希望される方は事前に一度ご相談されることをおすすめします。
富山市役所 環境保全課
電話番号:076-443-2086

メモワールしらゆり スタッフ一同

2017年3月26日

いざという時、慌てないために事前相談を

jizennsoudannnotaisetusa.pngこんにちは、メモワールしらゆりの川端です。
先日、事前相談をご対応させていただいたお客様のご家族の方がお亡くなりになられご葬儀の担当をさせていただきました。
事前相談では病院から当ホールに直接ご安置し、ご家族だけの5名前後のお式を想定しておりましたので、打ち合わせの初めでは家族葬プランの密葬プランをご提案させていただきました。15畳程度の控室で通夜、葬儀、初七日法要、収骨のすべての儀式を行うシンプルなプランです。
ところが打ち合わせをすすめていくうちにご親戚などを合わせると20名前後のお式予定になり、式場を利用する家族葬プランのスタンダードプランに変更となりました。一番下のお写真の祭壇プランです。
ご家族とご親戚でおくる家族葬に変更になりましたが、とても気持ちのこもった心温まるお式になり、ご当家の方々も大変満足されていました。
事前相談ではプラン内容はもちろんのこと、いざという時に備えての"段取り"などのご説明もさせていただいております。今回のご当家様からも「あらかじめ事前相談をしていたおかげで慌てずスムーズにおくることができ、ありがとうございました。」とお礼の言葉をいただきました。
「あらかじめ何も準備しておらず、いざという時になると決めることが多すぎてあっという間に葬儀が終わってしまって少し後悔した。」などということはよくお聞きします。メモワールしらゆりでは、お別れの時間を少しでもゆっくりお過ごしいただけるように事前相談とホール内の見学をおすすめしております。

メモワールしらゆり
セレモニーアドバイザー 川端 敏和

2017年3月24日

所変われば"斎場"の意味合いが違う?

tokorokawareba.pngこんにちはメモワールしらゆりの三鍋です。
皆さんは"斎場"というと何を思い浮かべますか?富山県富山市では"斎場"というと火葬場のことを思い浮かべる方が多いのではないかと思います。
現在、富山県富山市では葬祭ホールでのお葬式が一般的になっていますが、先日聞いた話で東京などの都市部では葬祭ホールではなく、"斎場"内の併設施設を利用してお葬式をされる方が多いそうです。そのため東京などでは"斎場"というとお葬式場という意味合いで使うそうです。
富山育ちの私は初めて知り、驚きました。地域によってお葬式事情も違えば言葉の意味合いも変わってくるんですね。

メモワールしらゆり
研修生 三鍋 一男

2017年3月22日

富山市のご法事について

houjinituite.pngメモワールしらゆりではご葬儀だけでなく、ご法事のご依頼も承っています。

ご葬儀の後、35日から49日をめどに49日法要、翌年が1周忌、2年目が3回忌となり、1周忌以外は亡くなった年を1年目として数えます。
富山市の話になりますがお客様のお話を聞いておりますと、3回忌や7回忌までは、亡くなられた方単独でご法事を出され、それ以降は他のご法事と合わせてされる方が多いようです。

おつとめはご自宅などでされ、会食をメモワールしらゆりでされる方。
おつとめからすべてメモワールしらゆりでされる方。
ご自宅でおつとめをされ、料亭などで食事をされる方。

ご法事の内容や規模、ご当家の考えにより、さまざまな形がありますが、ローソク1本、仏花1束からでも、お気軽にご相談していただければと思います。

メモワールしらゆり
セレモニーアドバイザー 髙﨑 顕一郎

2017年3月19日

お墓のない場合、納骨はどうしたら...?

toyamasinoukotudou.pngご葬儀後に「お墓がないのですが...、納骨はどうしたらいいですか?」というご相談をされる方がいますので、そのことについてお話させていただきます。
富山県富山市には「高額なお墓を買うことができない...。」「お墓の継承者がいない。」といった市民のさまざまな事情に対応し使用できる施設として"富山市納骨堂"があります。
納骨堂内には祭壇の前でお参りが可能な直接参拝壇、参拝壇の部屋には入れませんが間接的にお参りができる間接参拝壇、合葬式の収蔵施設の3つの異なる納骨施設があります。
使用資格は前年の1月1日現在に富山市内に住所があり、引き続き居住している方であれば申請が可能です。

管理事務所もあり、午前9時~午後4時半までの間であれば施設内の見学も可能です。管理事務所の方が対応してくれますので、希望される方は一度見学されることをおすすめします。
所在地:富山市八ケ山124-1
富山市納骨堂管理事務所:076-433-1011

当社でも富山市納骨堂の使用料や申請に必要な書類などがわかる詳しい資料もご用意してございますので、お気軽にご相談ください。

メモワールしらゆり スタッフ一同

2017年3月18日

納骨後の位牌について

ihainitute.pngご遺族の方々が納骨を終えられると私どもで用意した後飾り祭壇を片付けにまいります。
その際に白木の位牌をどうすればいいのか質問されることがあります。
この白木の位牌は葬儀の時、仮に使用する位牌なので納骨が終われば必要なくなりますので、よろしければ私どもで引き取らさせていただきます。
ただ、白木の位牌には法名(戒名)が書いてありますので引き取らさせていただく前に
浄土真宗なら、法名軸を作るか、過去帳に書きとめることが必要だと思います。
その他の宗派は本位牌を作ります。
私のお世話になっているお寺様は富山市中心部にある真言宗のお寺です。そのため、本位牌を作ることになります。葬儀の後、約一週間くらいでお寺様が位牌と仏具店の領収書を持って来られましたので、そのままの金額をお支払いしました。
私の場合はそうだったのですが、それぞれの宗派、お寺様でのやり方があると思いますので葬儀が終わられた後に聞いてみるのが良いと思います。

メモワールしらゆり
セレモニーアドバイザー 三邉 智樹

2017年3月17日

法事の際の服装は...?

houyouhukusou.png先日ご法事について簡単にお話しましたが、今回はご法事の際の服装について少し書いていきたいと思います。

まずはご親戚としてお参りされる場合、49日や一周忌までは基本は黒の礼服。
男性であれば黒のネクタイに靴下、女性は黒のストッキングというのが基本になります。女性の場合、アクセサリーはパールなどあまり華美(かび)でないものにされると良いでしょう。
3回忌以降については、同じく黒の礼服でも結構ですし、濃紺など比較的落ち着いた色の礼服やネクタイにされても構いません。
よく「平服(へいふく)で出席ください」と案内状などに書かれてあることがあります。これには普段着で...という意味もありますが、TシャツにGパンなどといったラフな服装でという意味ではありません。あくまでも法要にふさわしい普段着と解釈するのがよろしいかと思います。

法事を出されるご当家側の場合は、3回忌もしくは7回忌くらいまでは黒の礼服にされた方が無難かと思われます。

ご葬儀の事前相談に加え、ご法事の打ち合わせで来館される方も増え、このようなご質問を受けることが最近ございましたので、簡単ではありますがお話させていただきました。

メモワールしらゆり
セレモニーアドバイザー 髙﨑 顕一郎

2017年3月15日

忌中札について

kichuuhuda.pngご葬儀が終わられたご遺族の方に玄関に貼ってある忌中の札はいつまで貼っておくの?
という質問をされることがあります。
通常は、49日の法要を終えてからの忌明け後にはずします。
ただ、ご遺族の方の中にはまだはずしたくないという方も、実際おられました。その時は"喪中"という札が適切ではないかと思います。
亡くなって1年は"喪中"ということなので、"喪中"の札を貼っておくのが望ましいかと思います。もちろん、当社でご用意することができます。

しかしながら、近年は直葬、密葬、家族葬などが増えてきている中、周りに知られたくないという事情から忌中札などは貼らないようになってくるのかもしれません。

メモワールしらゆり
セレモニーアドバイザー 三邉 智樹

2017年3月14日

富山市斎場について

kasoujyou.jpgその土地により葬儀のカタチ・流れはさまざまです。
富山市ではご葬儀の後、斎場へとご出棺し、荼毘に付している間に7日法要・御膳、そしてご収骨という流れになります。

火葬をする斎場は、基本的には葬儀を執り行う式場から1番近い斎場を予約します。
ただ、斎場の混み具合によっては別の斎場での火葬となることもしばしばごさいます。こればかりは届出順になりますので、仮に斎場の隣にある式場であっても、その時間の火葬がすでに埋まっていた場合、別の斎場に行かなくてはいけません。

富山市の斎場は
富山市斎場(西番斎場)・北部斎場(岩瀬斎場)・大沢野斎場・婦負斎場の4ヶ所です。
富山市の斎場の中でしらゆりから1番近いのは北部斎場ですが、富山市斎場を使用することもございます。

いずれにしても富山市の住民の方が富山市で火葬される場合、減免措置により火葬料は無料です。
また、市外の方が富山市の斎場で火葬される場合はお住まいの市町村により火葬料がかかりますので、予めご了解ください。
逆に、といいますか、富山市の方が富山市以外の斎場で火葬されるケースもごさいます。その際も同様に、その斎場の規定による火葬料が別途かかります。

富山市の方は富山市の斎場で火葬しなければいけないという決まりがあるわけではございませんが、時間的なことや費用面からも、お住まいの地域の斎場を使用するのが自然なのかと思います。

メモワールしらゆり
セレモニーアドバイザー 髙﨑 顕一郎

2017年3月13日

一番安い家族葬プランは18万円(税別)~

kazokusoumissouchokusou.pngメモワールしらゆりでの一番安い家族葬プランの費用は18万円(税別)~となっております。
火葬式のみの直葬プランで最もシンプルな家族葬プランです。
霊安室のみのご利用となり、ご安置→火葬といったお式になります。
費用をかけずに安く行いたい方に最適な家族葬プランです。
ご遺体搬送料、霊柩車、お棺、ドライアイス、骨壺、ホール使用料など必要となるものをすべて含んだ総額プランになりますので、追加料金が一切ございません。

家族葬専用のパンフレットもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ又はご来館ください。

メモワールしらゆり スタッフ一同

2017年3月10日

大越仏壇 仏事研修会

oogosibutudannkennshuukai.png本日、大越仏壇さんに仏事研修会をしていただきました。
デザインに優れた現代的な仏壇や黒塗り金箔仏壇など多くの種類の仏壇を見ることができました。
中には300万円もするビッグサイズの黒塗り金箔の仏壇があり、ずしっとした重みのある、これぞまさしくザ・仏壇という感じでした。
仏壇に付随する仏具の展示も数多くしてあり、ローソクやお香や数珠などいろいろ展示してありました。もちろん販売もしていました。

仏事の知識をより一層深めることをテーマに座学研修もしていただき、仏具の置き方や向きや使い方、呼び名やその意味などさまざまなことを教えていただきました。
短い時間ではありましたが、大変勉強になりました。また機会があれば是非参加させていただきたく思います。
大越仏壇さんとメモワールしらゆりは業務提携しており、お客様が仏壇を購入する際に割引価格にて購入することができます。仏壇の修理や修復もしておりますので是非お気軽にご相談ください。

メモワールしらゆり スタッフ一同

2017年3月 9日

逆の立場を経験して

gyakunotachibawokeikennsite.pngこんにちは。メモワールしらゆりの鷲平です。
先月、他社の葬儀会社で執り行われた親戚のお通夜に参列してきました。
いつもはお世話をさせていただく立場なのですが、お世話していただく立場になると何か不思議な感じがしました。
そのお通夜に参列し、ご遺族の方々の不安を少しでも和らげるのに、そこに携わるスタッフの気配りがいかに大切かを痛感しました。
どんなにすばらしく綺麗なやホールや祭壇があってもスタッフの人に対する思いやりや気遣いがなければご遺族の不安を和らげることはできません。

参列してみて正直なところ、館内での応対や案内の仕方がもう少しこうだったらな...とも感じました。
何事も別の視点で見てみることの大切さを改めて感じることができ、これからの自分自身の担当業務に活かしていこうと思います。

メモワールしらゆり
セレモニーアドバイザー 鷲平 巌

2017年3月 7日

"家族葬の費用"新聞折込みチラシ

kazokusounohiyouchirasi.png本日、富山県富山市中心部周辺に"家族葬の費用"の新聞折込みチラシを入れさせていただきました。
当社の家族葬プランは返礼品、お料理、引出物、寝台車、霊柩車、ホール使用料まですべての費用が含まれた家族葬総額プランになっております。
「あれも追加、これも追加になってしまって...結局、高額に...。」といったことは一切ございませんので、安心してお選びいただけます。よくあります基本祭壇廻りだけのセットプランの価格ではございません。
最もシンプルな直葬18プラン~家族葬100プランまでのたくさんの家族葬プランからご予算やその時のシチュエーションに合わせてお選びいたくことができます。
掛金・積立金などは不要の入会金1万円(税込)のみの会員様特別家族葬プランとなっております。会員に登録されたその日からプランが割引になります。

のぼり旗がたっている時はホール内を見学することができ、事前相談もすることもできます。
家族葬専用のパンフレットもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせ又はご来館ください。

メモワールしらゆり スタッフ一同

2017年3月 6日

ローソクの火はどうしたら?

makurakazari.png故人様を安置した際に弔いのお参りすることのできるように枕机にローソク、線香、炭、香炉、小リンなどを準備いたします。
当社では「おやすみになられる時は長時間ローソクだけ火を絶やさないようにしてください。」とご説明させていただいているのですが、「線香の火も絶やしてはいけないのではないか?」というご質問を何度か受けたことがあります。
私も確認してみましたが、縦長の枕元ローソクや線香などが倒れて畳に落ち火事になったりする危険性もあることから、お参りする時のみ枕元ローソクや線香を使っていただくようにとのことでした。
長時間ローソクは写真のように丸い蓮の形をしており、中がどんどん溶けていくものになっており、倒れる危険性が全くありません。通常24時間は燃え続けますので火を絶やすこともございません。
夏場においては、扇風機などの風がローソクや線香などに直接あたらないように注意することも同じく必要です。
やはり安全が第一ですからね。

メモワールしらゆり
研修生 三鍋 一男

2017年3月 4日

仏壇に手を合わせる時間

butudann.pngこの仕事についてからお客様のお宅の仏壇を拝見する機会が多いのですが、最近ではご自宅に仏壇自体がないお宅もあるようです。
やはり宗教に対する信仰心が全体的に薄れてきているのだなあと感じます。かくいう私もその一人なのですが...。
私の家でも祖父が元気な時は毎朝仏壇で祖父がお経をあげていたのですが、今は施設にいるためそういうこともだんだんなくなってきていました。
しかし、私も最近は仕事の影響もあり自宅の仏壇で手を合わせる時間を持つようになりました。
忙しい時間の中でも心の落ち着く時間になり大切なことだなぁと感じています。

メモワールしらゆり
研修生 三鍋 一男

2017年3月 1日

火・埋葬許可証と分骨について

yakushotetudukini.png富山市役所に死亡届、住民異動届、火葬場使用許可申請書、富山市斎場使用料減免申請書を届出しますと「火・埋葬許可書」が発行されます。
これは通常「火葬許可証」と言われています。(埋葬:土葬をほとんど行っていないことからです)死亡届を受理した市区町村が発行します。
この「火葬許可証」があれば全国どこの地であっても火葬することができます。例えばですが、富山市民の方が高岡市の斎場で火葬することも可能です。
火葬の許可ですが、死亡後24時間経過していれば火葬することができます。

遺骨の墓地への納骨(埋骨)には、火葬したことを証明する証明書が必要になります。富山霊園富山市斎場、富山市北部斎場で火葬が終了しますと火葬済の証印のついた火葬証明書が発行されます。
公営の墓地等に納骨する場合には必ず必要となりますので大切に保管するようにしてください。

分骨をする場合には、火葬場の管理者により、分骨する数だけの「分骨証明書(火葬証明書)」を発行してもらい、分骨する際に墓地等の管理者に提出する必要があります。(公営の墓地等に分骨する場合に限ります。)
富山市の場合は富山霊園富山市斎場・富山市北部斎場・婦負斎場・大沢野斎場のいずれかで発行となります。

メモワールしらゆり スタッフ一同